
WEBサイト作成者や、WEBサイト関係の仕事をする方などには、他のサイトのアクセス数(特にライバルサイトのアクセス数)が
気になることと思います。自分も非常に気になります。
覗き見などという悪趣味なものではなく、純粋にアクセス解析として生かしたいからです。(本当か?)
他のサイトのアクセス数を無料で調べられるサービスがあるようなので、紹介します。
他のサイトのアクセス数を無料で調べられるサービス
海外のWebサービスではありますが、あまり英語が読めなくても簡単に使うことができていいです。
URLを入力するだけで簡単に調査をすることができます。
SimilarWeb
http://www.similarweb.com/
ためしに、本サイトTONOSTを調べてみました!
・・・
どうやら、アクセス数が少ないため、あまり情報を表示してくれなかったようです(・。・;
アクセス数が少ないサイトは、グラフなどの情報を表示してくれないようですね。
色々なサイトを試してみましたが、月間PV数1万以上あるようなサイトなどはちゃんとグラフやアクセス元分析など、
様々な情報を表示してくれるようです。
TONOSTでも、とりあえず月間PV数1万以上を目指してSEO対策などをやっていきたいと思います。
(SEO対策は初心者に近いので、SEO対策でうまく行ったことや失敗したことなども書いていきたいと思っています。)
では、アクセス数がある程度あるようなサイトではどのように表示されるんだろう?と思い、このサービスを提供しているサイトの
アクセス数を逆に調べてやりました!
Estimated Visits というのがユニークユーザー(UU)の事で、1.6Mは、160万ということですね。
ということは、約月間500万PVってことですね。なかなかです。いつか追い抜いてやりたいところです。
以上となります。
アクセス解析に使うのに便利なサービスですね!