
私は物事に対して、7割くらいの出来ならOKということにしている。それ以上を求めると堂々巡りになることが多いから。
人間は知っていることを元にしか想像できない
昔モノづくりへの執念から、何としても100%のものが作りたくて、もがいてあがいて苦労してた時代があったんだけど、結局100%に到達できたことは一度もなかった。
それもそのはず。当時の私は、自分が見たことも聞いたこともないものを作ろうとしていたのだ。
既に存在するものの要素が一部でも存在したらクリエイティブじゃない、ただのパクリだ、とかいって(笑)
でもそこまでいくと素子レベルで何とかしないといけないっていう。
よく考えたら、そもそも今日まで人類が作ってきたあらゆるものは、全て何かがベースになってる。特に自然界にあるものを真似してるんだよね。つまり飛行機も船も車も軍事兵器も、斬新に見えても元はみんなパクリなんだよ。
無を有にする、0を1にする、そんなことは神の領域かもしれない。人間は自分の世界に存在するものからしか創造できない。
だから今存在しているものを足したり掛けたりしながら多様性を持たせる。そうやって一段ずつ階段を登り、つなげていく。
自分の未来、人の心、この世には目に見えないものがたくさんある。
誰にも分からないことは、知っていることを元に想像する。
想像力は経験により豊かになる。
この世界はとてつもなく、完璧にできている。